実行委員会会則

岡山県笠岡市立笠岡小学校創立150周年記念事業実行委員会会則

(名 称)

 第1条  本委員会は 岡山県笠岡市立笠岡小学校創立150周年実行委員会委員会( 以下 「本会」という)と称し、事務局を笠岡市立笠岡小学校に置く。

(目 的)

 第2条  本会は、岡山県笠岡市立笠岡小学校(以下「本校」という)の創立

150周年記念事業の推進を目的とし、次の事業を行う。

 (1)記念行事(記念式典・記念講演等)の実施

(2)記念誌の発刊

(3)募金活動

(4)創立150周年に関わる事業等

 (組 織)

 第3条  本会は、卒業生、PTA及び学校教職員をもって組織し、事業目的を完遂するために次の部会を設ける。

(1)記念誌部会     記念誌の刊行に係る業務

(2)記念事業部会    記念式典及び記念事業に関する業務

(3)総務運営管理部会  周年事業に関わるスケジュールの管理、募金の検討、事業費の管理及び会計に係る業務

(役 員)

 第4条  本会に次の役員を置く。任期は1年とし、再任は妨げない。

(1)委員長  1名  (2)副委員長  4名  (3)監 査  2名  (4)記録係3名  (5)事務局 2名 (6)顧問 2名

(役員の選出)

 第5条  委員長、副委員長及び役員は、実行委員会で選出する。

(役員の任務)

 第6条  1 委員長は、本会を代表し会務を総理する。

2 副委員長は、委員長を補佐し、委員長に事故あるときは互選により選出された者がその職務を代行する。

3  監査は、会計を監査し、その結果を本会に報告する。

(顧 問)

 第7条  本会は、顧問を置くことができる。顧問は委員長が委嘱し、その諮問にこたえるものとする。

(会 議)

 第8条  1 会議は、実行委員会、各部会とし、実行委員会及び役員会は実行委員長 が招集し、各部会は各部会長が招集する。

      2 実行委員会の議長は実行委員長とし、各部会の議長は各部会長とする 。

3 実行委員会は、会則、役員の選出、予算、決算、事業計画等の本会活動の基本的事項を審議し、決定する。

(議 決)

 第9条  1 会議の議決は、出席者の過半数を以て決定する。

2 軽易な事項については、委員長が専決処分することができる。

(経 費)

  第10条   本会の目的を遂行するために要する経費の財源は次による。

  • 寄付金 (2)その他

(会 計)

 第11 条  本会の会計は、令和5年4月18日に始まり事業終了を以て終わる。

(その他)

第12条  この会則に定めるものの他、本会の事業の実施に関して必要な事項は、別途審議するものとする。

附則

 1 この会則は令和5年4月17日から施行する。

 2 本会は記念事業の完了を以て解散する。

 

トップページに戻る